
フリーランスとして活動し始めてから、常に自分に言い聞かせている
「自給換算するな!」というワードですが……。
やっぱり……
やっぱり…
するよね……!!( ;∀;)
中にはいい感じのものもあるんですが、やっぱり大半が計算したら闇ゾーンなものばかり……。
やってみたいと思ったお仕事も、いざ引き受けてみたら「あ……あれれ……あれ…れ……れれ…」という感じだったりします…。
もちろん「慣れ」とか「コツ掴んだ」とか「ある程度テンプレ化できた」とか「スッとアイデアが出てくるようになった」などの要素で、ちょっとずつ作業時間って減らしていけるんですが、ちゃんと「希望単価に見合うところまで最終的に作業時間を縮められる見込みがあるか」って判断は捨てちゃならないと思ってます。
今引き受けているお仕事のうちの一つが、ちょっと…ちょっと……あやしいなぁぁああ……って感じで…。
毎回作業時間は違うんですが、ひどい時は時給100円台です…。
私の作業が鈍足なのが問題なのかもしれないですが、それにしてもちょっと安すぎかな……と。
果たしてこれをずっと続けて、自分が楽になる日が来るかと考えると、もう今不安でいっぱいです。
どっかのタイミングで値上げ交渉か、契約解除の必要があるかも…。
こういう時のために、ストック収入増やしたい……。
ストック収入も、収益化ができるようになるまでがほんと鬼のような大変さなのはわかってるんですが、ここをガチっていかないと、永遠に楽になる日が来ない気がしています。
困ったなぁ~~……。